本の覚書

本と語学のはなし

2020-01-01から1年間の記事一覧

農薬に頼らずつくる 虫といっしょに家庭菜園/小川幸夫

農薬に頼らずつくる 虫といっしょに家庭菜園作者:小川幸夫発売日: 2018/05/26メディア: 単行本 就農当時の著者は農薬を使っていた。凝り性のためにあらゆる農薬を試し、研究したという。確かによく効く。だが、その内に感覚が麻痺する。使用頻度も使用回数も…

試しに『善悪の彼岸』を始めてみる【ドイツ語】

Jeuseits Von Gut Und Bose作者:Nietzsche, Friedrich Wilhelm発売日: 1999/06/01メディア: ペーパーバック善悪の彼岸 (岩波文庫)作者:ニーチェ発売日: 1970/04/16メディア: 文庫 序言の冒頭。 Vorausgesetzt, dass die Wahrheit ein Weib ist —, wie? ist d…

三つの物語/フローベール

三つの物語 (光文社古典新訳文庫)作者:フローベール,ギュスターヴ発売日: 2018/10/05メディア: 文庫 以前、岩波文庫の旧字体の翻訳を読んだ。正直なところ、あまり記憶に残っていない。 「素朴なひと」(岩波文庫では「まごころ」)は読みながら大分思い出し…

『モモ』を再開する【ドイツ語】

Momo作者:Stark, U,Stark, U,Ende, Michael発売日: 2014/06/06メディア: ペーパーバックモモ (岩波少年文庫(127))作者:ミヒャエル・エンデ発売日: 2005/06/16メディア: 新書 前回書いたとおり、ドイツ語はかなり前にちょっとだけ読んで中断していた、ミヒャ…

Das Neue Testament/Gerd Theißen

Das Neue Testament作者:Theissen, Gerd発売日: 2015/06/01メディア: ペーパーバック新約聖書―歴史・文学・宗教作者:G. タイセンメディア: 単行本 大分前に読み始めて、中断期間も長く、何が書いてあったかもう明瞭には思い出せない。この本は原始キリスト教…

友人の全部が死んでしまわないため【ラテン語】

Confessions, Volume I: Books 1-8 (Loeb Classical Library)作者:Augustine発売日: 1912/01/15メディア: ハードカバー告白録 (キリスト教古典叢書)作者:アウグスティヌス発売日: 2012/03/01メディア: 単行本 『告白』第4巻6章11より。 Nam ego sensi animam…

何一つ救いから除外されなかった【ドイツ語】

Das Neue Testament作者:Theissen, Gerd発売日: 2015/06/01メディア: ペーパーバック新約聖書―歴史・文学・宗教作者:G. タイセンメディア: 単行本 Auch hier kam eine fundamentale Grundentscheidung zum Durchbruch: nicht nur die Akzeptanz der Welt, so…

伊勢物語と文語訳聖書を始める(訂正あり)【古文】

新潮日本古典集成〈新装版〉 伊勢物語発売日: 2017/06/30メディア: 単行本 久し振りの古文なので、短い話が集められた『伊勢物語』を読むことにした。 しかし、短いから簡単と言うことではない。容易にその味わいが分かるものではない。 第三段。 むかし、男…

The New York Times International Weekly 定期購読開始【英語】

そろそろタイムの購読期間が終了する。現在タイムの定期購読を扱っているのは Fujisan.co.jp。安いことは安いが、以前ほどの割引率は望めないようだ。 1年間の契約だと19,500円。1冊あたり375円である。なお、合併号は2冊とカウントするが、タイムは合併号が…

実現不能の理想論【英語】

The Summing Up (Vintage Classics)作者:Maugham, W. Somerset発売日: 2001/05/30メディア: ペーパーバックサミング・アップ (岩波文庫)作者:モーム発売日: 2007/02/16メディア: 文庫 He has already had his reward in the satisfaction of his creative in…

2020年6月【振り返り】

【聖書】 ▼フランシスコ会訳聖書。ゼカリヤ書、マラキ書、ヨハネの黙示録を終え、何度目かの通読完了。 ▼来月から岩波訳を月2冊ずつ読もうと考えている。続くかどうかは分からない。 【語学】 ▼ラテン語とドイツ語は、聖書の原典講読の際に翻訳を読むだけだ…

ただ涙のみがわたしにとって甘美なものとなり【ラテン語】

Confessions, Volume I: Books 1-8 (Loeb Classical Library)作者:Augustine発売日: 1912/01/15メディア: ハードカバー告白 上 (岩波文庫 青 805-1)作者:アウグスティヌス発売日: 1976/06/16メディア: 文庫 factus eram ipse mihi magna quaestio, et interr…

プロに教わる 安心! はじめての野菜づくり/木嶋利男監修

プロに教わる 安心! はじめての野菜づくり発売日: 2016/03/08メディア: 単行本 野菜づくりの本をたくさん読んできたが、これで一区切り付けようと思う。最後は初心に帰って『はじめての野菜づくり』。 同じタイトルの本は過去に3冊読んでいる。化学肥料と農…

続・無肥料栽培を実現する本/岡本よりたか

続・無肥料栽培を実現する本 (ビギナーからプロまで食の安全を願う全ての人々へ)作者:岡本 よりたか発売日: 2019/11/25メディア: 単行本(ソフトカバー) 続編であるが、増補改訂版でもある。 具体的な栽培法よりも、無肥料栽培を始めるに当たっての基礎知識…

無肥料栽培を実現する本/岡本よりたか

無肥料栽培を実現する本作者:岡本よりたか発売日: 2017/04/24メディア: 単行本(ソフトカバー) マニュアル本ではなく、無肥料栽培の考え方をまとめたような本なので、全くの素人がこれを読んで無肥料の野菜づくりを始めることは難しい。 無肥料というのは決…

農薬に頼らない病虫害対策/野菜だより編集部編集、木嶋利男監修

農薬に頼らない病虫害対策 (学研ムック 学研趣味の菜園)発売日: 2018/06/28メディア: 単行本 有機農法は自然に優しいのだから、生き物に対しても慈悲深いのだろうと考えるのは大間違いだ。 農薬や化学肥料を使う農業の基本的な考え方は、野菜以外の生き物を…

野菜の品質・収量アップ 連作のすすめ/木嶋利男監修

野菜の品質・収量アップ 連作のすすめ発売日: 2012/11/27メディア: 単行本 同じ作物を作り続けていれば連作障害が起きる。しかし、それでも作り続けていれば、いずれその作物に適した土地になり、連作することで却って品質も良くなる。それは化学肥料を使う…

コンパニオンプランツの野菜づくり/木嶋利男

決定版 コンパニオンプランツの野菜づくり (育ちがよくなる! 病害虫に強くなる! 植え合わせワザ88)作者:木嶋利男発売日: 2018/04/28メディア: 単行本 一緒に植え付けると、病気予防、害虫忌避、生育促進、空間の有効活用になるような作物をコンパニオンプラ…

野菜の性格アイデア栽培/木嶋利男監修

木嶋利男 野菜の性格アイデア栽培発売日: 2018/02/27メディア: 単行本 原産地での生育状況をヒントに有機栽培を行うというスタンス。現にある所与の自然環境になるべく手を加えないというタイプの自然農ではなく、野菜本来の生育環境を模してその野菜にとっ…

原文校訂による口語訳 聖書/フランシスコ会聖書研究所訳注

聖書 -原文校訂による口語訳作者:フランシスコ会聖書研究所発売日: 2013/02/04メディア: ペーパーバック 何度目かの通読終了。 カトリックの聖書なので第二正典が入っているのと、注釈がついてるのとで、かなり分厚い。毎日邦訳聖書の決して小さくはないノル…

アメリカ黒人の歴史/本田創造

アメリカ黒人の歴史 新版 (岩波新書)作者:本田 創造発売日: 1991/03/20メディア: 新書 南北戦争も公民権運動も一冊に収めたコンパクトな入門書。ただし、文章はちょっと読みづらい。 運動〔モントゴメリーのバス・ボイコット運動〕の成果について、キング牧…

野菜は小さい方を選びなさい/岡本よりたか

野菜は小さい方を選びなさい (フォレスト2545新書)作者:岡本よりたか発売日: 2016/04/08メディア: 新書 著者は無肥料栽培を実践している人。その詳しい方法論については、後日別の本を読んでみるつもりである。 タイトルやカバーがミスリードしているけれど…

2020年5月【振り返り】

【聖書】 ▼フランシスコ会訳聖書。ヨハネによる福音書、ホセア書、ヨエル書、アモス書、オバデヤ書、ヨナ書、ミカ書、ナホム書、ハバクク書、ゼファニヤ書、ハガイ書を終え、現在はゼカリヤ書。 【野菜づくり】 ▼上旬から葉物野菜の収穫が始まる。あまり大き…

プランターで有機栽培2 種類別 野菜がよろこぶ育て方/安藤康夫

プランターで有機栽培2: 種類別 野菜がよろこぶ育て方作者:康夫, 安藤発売日: 2014/03/25メディア: 単行本 野菜ごとに育て方を紹介。全てにおいて自家採種の方法と、育苗する場合にはその方法が載せられている。プランター栽培をしない人でも、種取りや苗づ…

プランターで有機栽培1 土つくり・タネとり・苗つくり/安藤康夫

プランターで有機栽培1: 土つくり・タネとり・苗つくり作者:康夫, 安藤発売日: 2014/03/19メディア: 単行本 葉物野菜などはプランターでもいいのかなと思ったりするのだが、プランター最大の難点である収穫後の土の処理のことを思うと、躊躇する。 知らずに…

はじめての自然農で野菜づくり/川口由一監修

はじめての自然農で野菜づくり発売日: 2013/02/01メディア: 単行本 これぞザ・自然農という感じの自然農である。原則は耕さない、持ち込まない、草や虫を敵としない。 最初に畝を立てるときにも、何も埋めたりすき込んだりしない(ガッテン農法の三浦さんは…

ガッテン農法/三浦伸章

三浦伸章 ガッテン農法発売日: 2017/03/14メディア: 単行本 ガッテン農法というのも自然農の一種である。監修者の肩書きはMOA自然農普及員となっている。 畝を立てるのは最初の一回だけ。その後は耕さず、肥料もほとんど与えない。 しかし、写真を見る限り、…

1㎡からはじめる自然菜園/竹内孝功

1㎡からはじめる自然菜園作者:竹内 孝功発売日: 2015/09/01メディア: 単行本 野菜づくりのいろはを教えてくれるわけではない。栽培方法については、自然農に特徴的なポイントのみを簡単に指摘する程度。ある程度知識と経験がないと、読んでいても想像力が働…

人はパンだけで生きるものではない【ギリシア語】

Novum Testamentum Graece et Latine (Nestle-Aland): Griechischer Text: Novum Testamentum Graece, 28., revidierte Auflage 2012; Lateinischer Text: Novum Testamentum Latine, 5., korrigierter Druck 2016発売日: 2014/12/15メディア: ペーパーバッ…

農家が教える混植・混作・輪作の知恵 病害虫が減り、土がよくなる/農文協編

農家が教える混植・混作・輪作の知恵―病害虫が減り、土がよくなる発売日: 2009/12/15メディア: 単行本 月刊『現代農業』や『日本の食生活全集』『農業技術大系』といった書籍から、混植、混作、輪作について書かれた記事を集めて一冊にまとめたもの。家庭菜…