本の覚書

本と語学のはなし

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【振り返り】2024年5月

【読書・語学】 ▼今月の原典講読。 ▼モンテーニュ『エセー』第2巻第2章「酔っぱらうことについて」途中から第6章「実地に学ぶことについて」途中まで。 ▼セネカ『心の平静について』を引き続き。できれば来月中に終わらせたい。 ▼プルタルコス『いかにして若…

セネカ哲学全集1 倫理論集Ⅰ/セネカ

セネカ哲学全集〈1〉倫理論集 I岩波書店Amazon 『摂理について』『賢者の恒心について』『怒りについて』『マルキアに寄せる慰めの書』『幸福な生について』『閑暇について』『心の平静について』『生の短さについて』を収録する。岩波文庫2冊分プラス2編で…

モラリア3/プルタルコス

モラリア3 (西洋古典叢書 G 87)作者:プルタルコス京都大学学術出版会Amazon 『王と将軍たちの名言集』『ローマ人たちの名言集』『スパルタ人たちの名言集』『スパルタ人たちの古代の習慣』『スパルタ女性たちの名言集』『女性たちの勇敢』といった名言集を収…

【モンテーニュ】真実よりむしろ忍耐を試す【エセー2.5】

Essais, Les作者:Montaigne, Michel DeImprint unknownAmazonエセー 3作者:ミシェル・ド モンテーニュ白水社Amazon C'est une dangereuse invention que celle des gehenes, et semble que ce soit plustost un essay de patience que de vérité. (p.368) 拷…

【モンテーニュ】破滅するしかなかった【エセー2.4】

Essais, Les作者:Montaigne, Michel DeImprint unknownAmazonエセー 3作者:ミシェル・ド モンテーニュ白水社Amazon Nous autres ignorans estions perdus, si ce livre ne nous eust relevez du bourbier: (p.363-4) もしもこの書物が、われわれを泥沼から引…

エセー5/モンテーニュ

エセー 5作者:ミシェル ド モンテーニュ白水社Amazon 第2巻第13章から第37章まで。すなわち、「レーモン・スボンの弁護」のあとの第2巻全部である。 初版の『エセー』はここまでである。もちろん、我々はここまでにも、後の加筆を一緒に読んでいるわけではあ…

【モンテーニュ】苦痛と悪しき死【エセー2.3】

Essais, Les作者:Montaigne, Michel DeImprint unknownAmazonエセー 3作者:ミシェル・ド モンテーニュ白水社Amazon La douleur insupportable et une pire mort me semblent les plus excusables incitations. (p.362) わたしには、自死への誘惑のなかでも、…

【セネカ】少数の著作家に身を委ねるほうが【心の平静】

Moral Essays, Volume II: De Consolatione ad Marciam. De Vita Beata. De Otio. De Tranquillitate Animi. De Brevitate Vitae. De Consolatione ad Polybium. De Consolatione ad Helviam (Loeb Classical Library)作者:SenecaHarvard University PressAm…

【プルタルコス】哲学へと導かれるため【若者は詩】

プルタルコスの『どのようにして若者は詩を学ぶべきか』を読了する。 やや長めの論考。同じ時間を使えば、プラトンの小品を読むこともできただろう。馬鹿馬鹿しい努力だと思う人もあるかも知れないが、外国語を眺めながら、ただそれだけで気分の高揚を感じる…

【モンテーニュ】世界は多様性と差異でしかない【エセー2.2】

Essais, Les作者:Montaigne, Michel DeImprint unknownAmazonエセー 3作者:ミシェル・ド モンテーニュ白水社Amazon Le monde n'est que varieté et dissemblance. (p.339) 世界は多様性と差異でしかない。(p.26) モンテーニュ『エセー』第2巻第2章「酔っぱら…