本の覚書

本と語学のはなし

Die Verwandlung


 久し振りに『変身』の池内訳。

Wäre dieses Leintuch ihrer Meinung nach nicht nötig gewesen, dann hätte sie es ja entfernen können, denn dass es nicht zum Vergnügen Gregors gehören konnte, sich so ganz und gar abzusperren, war doch klar genug, aber sie ließ das Leintuch, so wie es war, und Gregor glaubte sogar einen dankbaren Blick erhascht zu haben, als er einmal mit dem Kopf vorsichtig das Leintuch ein wenig lüftete, um nachzusehen, wie die Schwester die neue Einrichtung aufnahm.

そんな必要はないと彼女が考えれば、自分で取り去ることができたのだ。そんなにすっぽり隠れるなどグレーゴルに楽しいことではあり得ないと、すぐにわかったはずなのだ。しかし、妹はシーツをそのままにしていた。あるときグレーゴルがそっと頭でかき分け、新しい仕掛けを妹がどんなふうに受け取ったか、ようすをうかがっていると、気のせいか妹はありがたそうな目つきをしたのである。(56頁)


 おやと思ったのは「気のせいか」というところ。「glauben」(英:believe)の訳だろう。この動詞はそんなに弱い意味だったろうか。あわてて『独和大辞典』を引いてみる。

 Er glaubte, ihre Stimme gehört zu haben.
 彼は彼女の声を聞いたように思った。


 大学でドイツ文学を勉強したはずなのに、こんな基本中の基本の動詞のニュアンスを全く知らなかったのである。
 ただし、『変身』のこのシーンで「気のせいか」が適訳かどうかはまた別の判断になろう。