本の覚書

本と語学のはなし

TIME June 19, 2017

Time Asia [US] June 19 2017 (単号)

Time Asia [US] June 19 2017 (単号)

  • 発売日: 2017/06/10
  • メディア: 雑誌
 CNN イングリッシュ・エクスプレスは毎月6日に発売されるのだが、定期購読をすると早目に配達してくれるようだ。8月号が昨日届いた。7月号の英文を一通りシャドーイングしてみるのに、あと2日かかる。しかし、これは遅れというほどではない。
 一方、タイムは遅延を取り戻すどころか、逆にどんどん後退している。やることを少し整理しなくてはならない。集中力をつけなくてはならない。


 カトリックの数は減少傾向にあり、アメリカでもそれは変わらない。しかし、司祭になろうという若者は増えており、その宗教的アプローチも従来の伝統的なカトリックのそれとは異なってきているようだ。もちろん、教皇フランシスの影響もその一因ではある。

When it comes to politics, they are hard to pin down as liberal or conservative, and not all think preaching antiabortion homilies is a good idea. Instead they speak openly with their supervisors about their struggles with chastity, and some even discuss their struggles with sexual orientation. Perhaps most important, there are more of them now than there were before: 1,900 men under age 30 were enrolled in graduate-level Catholic seminaries in 2016, up from 1,300 in 2005, according to Georgetown University’s Center for Applied Research in the Apostolate (CARA). (p.34)

2017年6月【振り返り】

CNN ENGLISH EXPRESS を試してみた。シャドーイングは予想以上に効果がありそう。とりあえず半年定期購読してみる。
▼ドラマやリアルタイムの CNN ニュースも視聴する。
▼タイムを丁寧に読む。ただし、遅れを取り戻すまでは速読するかもしれない。
ボキャブラリーや口語表現の知識を増やしていく。
▼できれば英米文学を読む時間も作りたい。
▼課題は発信力。暫くは英語学習の中心の生活になる。


▼新共同訳聖書。サムエル記下を終え、現在はルカによる福音書


雑誌

英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング/植田一三・妻鳥千鶴子

 ディベートのいろは、よく使う表現集、アーギュメントの実践例、キーアイディア集、トピックのまとめなど。
 読む分には難しくはないのだけど、実際に自分でこういうことを発信できるかというと、かなり難しい。
 そもそも私には全く発信力がないので、今更ではあるけど、基礎的な英作文から意見を述べるエッセーまで、書く訓練を少しずつ積んでいきたい。