本の覚書

本と語学のはなし

エドワード三世/ウィリアム・シェイクスピア

エドワード三世

エドワード三世

 従来シェイクスピアが書いた劇の数は37とされてきた。今ではそれが40と言われるようになっている。しかし、日本ではまだ伝統を固持しているのか、商業的な理由があるのか知らないが、最新の松岡和子の全集も37作品訳したところで完結となるようだ。


 エドワード三世はフランス相手に百年戦争を始めた人。フィリップ四世の孫に当たるから、ヴァロワ朝よりもフランス王権を正当に要求する権利があるということらしい。
 エドワード三世の長男がエドワード黒太子(黒い甲冑を着けていた)。若いながら戦争で大活躍をし、ポワティエの戦いではジャン二世を捕虜にした。
 黒太子の息子が次のイギリス王リチャード二世。シェイクスピアも劇の題材にしている。
 黒太子の弟はランカスター公とヨーク公。この二人の系統が後に争って薔薇戦争を引き起こす。
 シェイクスピア史劇の根源がここにある。


【家庭菜園】
 23日でセルトレイ育苗は終了。
 サニーレタスとコマツナ葉ネギは畑に定植。雑草は既に力強く生えてきているけれど、野菜の成長は遅い。
 マリーゴールドは9cmポットに鉢上げ。ついでに、新規にマリーゴールドサルビアの種をポットに撒いてみた。今のところ発芽はしていない。


 昨日、3月3日に仕込んだぼかしを乾燥させ始める。
 去年2回作ったけれど、その時より出来はよい。水分量を少し減らしたのと、じっくり時間をかけて発酵させたのがよかったのだろう。
 去年は乾燥させる際、暫く熱を持ち続けた。嫌気発酵が不十分だったために、空気に触れて好気発酵に切り替わったのである。今回はまったく発熱しない。
 既に水分もかなり抜けてさらさらの状態なので、乾燥は今日で終わりにする。去年は熱と水分が抜けるまで、1週間程度を要したのだった。


 22日に撒いたダイコンはまだ発芽しない。
 水分と気温の両方の要因が考えられるが、どちらかと言えば週末からの低温が響いているのではないだろうか。


【筋トレ】
 週に最低3回はトレーニングするという前提で、3分割のメニューを組む。1回につき3種目と少なめであるし、重量も決して目一杯というわけではない。
 しかし、マッチョを目指すのではない。適度な筋肉を維持するために、無理なく継続すること。それが私には重要である。


 初めて取り入れた種目がある。ダンベルを使ったトライセプスエクステンションである。
 これまで上腕三頭筋を鍛えるためには、主としてフレンチプレスを行ってきた。それに比べると、両手で出来るので時短になる(フレンチプレスも両手でやる方法はあるが、私のブロックタイプのダンベルには向かない)。軌道を安定させやすく、負荷が逃げにくい。
 私にとっては、注文通りの種目であった。