本の覚書

本と語学のはなし

朝日中高生新聞 2022年5月8日号

 1、2面は、熊本市にある慈恵病院の「こうのとりゆりかご」。開設から15年になる。
 その当時に預けられた子どもが、大学生になっている。後に、彼を預けた親戚が判明した。彼の母は生後5か月の時に交通事故で亡くなっていた。


 進路・未来では、13歳の数学者・梶田光さんを紹介する。
 難関私立中学に合格したものの、今はニュージーランドの学校のオンライン授業で勉強しているそうだ。小学生の時にはもう英検1級を取得しているから、英語力にも問題はないのだ。


 天声人語は米アマゾン倉庫の過酷な労働について。
 特集は北方領土。30年続いたビザなし交流も、コロナとウクライナ侵攻のために当面見送りとなっている。
 エンスタナビはニュースで見かけるアルファベット略語集。アマゾンのAが入ったGAFA、(グリーンランド氷床が溶け出して川になっている写真が印象的な)3面で紹介された気候変動に関する政府間パネルIPCC、先週紹介されたLGBTQ(今回はQを付けている。クエスチョニングの意味だという)など。
 英検の問題は、準2級の長文と2級の語彙。
 芸能は松下奈緒


 現在、朝日中高生新聞も朝日小学生新聞もアマゾンで注文することは出来ないようだ。一時的なことなのか、もうアマゾンでの取扱いをやめたのかは分からない。