本の覚書

本と語学のはなし

図解50の法則 口語英文法入門/小林敏彦

口語英文法入門 再改訂版

口語英文法入門 再改訂版

 口語英語の特徴を、縮小、拡張、変換の三つに分類し、それを更に細分化して整理する。
 縮小は、例えば have や had の省略など、規範的な文語文法より短くなるもの。”I never seen him before.” や “I better go.” など。
 拡張は、例えば have が have got に、have to が have got to になるなど、規範的な文語文法よりも長くなるもの。”She has got a funny face.” や “I’ve got to go back to the future?” など。
 変換は、例えば get の多用など、規範的な文語文法とは異なる表現に置き換えられるもの。口語における get は、”I got shocked.” のように be 動詞と同様の働きをしたり、”I’ll get Mary to come.” のように使役動詞の make と同様の働きをしたりする。


 映画のセリフを学べば自然と身につく知識ばかりであるが、無類の分類好きな著者のおかげで、だいぶ頭が整理される。
 ただ、口語を扱う割に記述がちょっと堅苦しい学術書的な要素は必要なかったのではないだろうか。