本の覚書

本と語学のはなし

TIME April 16, 2018

Time Asia [US] April 16 2018 (単号)

Time Asia [US] April 16 2018 (単号)

  • 発売日: 2018/04/07
  • メディア: 雑誌
 Latinx という言葉に出会ったとき、ラテン系の人々のことを指すのだろうということは想像がついていたが、このような言葉ができた由来についてまでは考えることがなかった。

For some, using Latinx can feel feminist. The word bubbled up from college campuses, and G. Cristina Mora, an associate professor of sociology at the University of California, Berkeley, says she first encountered it as a gender-neutral term that young people were using because they were “tired of reaffirming the patriarchy inherent in language.” For example, in Spanish, a group of women are referred to as Latinas, while a group of men or a mixed group―even one that is mostly female―is a group of Latinos. Feminists might balk at this the same way they would balk at using he as a default pronoun or referring to mixed groups as “guys” but never “gals.” The subtext is the same: It’s a man’s world; you ladies are just in it. (p.20)

 英語では名詞に性別を与えるという習慣が廃れてしまったが、多くの言葉には男性があり女性があり、時に中性がある。そいう言葉では、自然界において男女の区分があるものには、名詞においても自然と同様の性を与えるのが普通である(必ずそうとは決まっていないが)。
 例えばフランス語でパリの男性は Parisien(パリジャン)であり、パリの女性は Parisienne(パリジェンヌ)であり、それぞれの複数形は Parisiens と Prisiennes である。それだけでも面白くない人には面白くないかもしれない。しかし、より問題を含んでいるのは複数形を使うときのルールである。男性だけのグループが男性形、女性だけのグループが女性形になるのは理の当然であるが、男女混合の場合、通常はその中に男性がたった一人しかいなくても、男性形を用いることになっているのだ。
 こうした言語の中に残る男性中心主義的なものに、アメリカの若者たちは疲れているのだという。Latino(s) や Latina(s) の代わりにいつでも Latinx を用いるようになった理由である。

Mora notes that there have been other attempts to stake out gender-neutral territory, like writing Latino/a or fashioning the word as Latin@, because its symbol looks like offspring of a feminine a and masculine o. But using a slash is clunky, and while there has been criticism that it’s not clear how to pronounce Latinx―many say “La-TEE-nex,” like Kleenex―it’s even less obvious how to utter @. (ibid.)

 以前は、スラッシュを用いた Latino/a や a と o の合字のように見える@を用いた Latin@ という表記も存在したが、勝ち残ったのは Latinx である。
 どう発音するのか。この記事を読む前まではラティンクスだと思い込んでいたが、どうやら多くの人は、クリネクスと同じような感じで、ラティネクスと言っているらしい。