本の覚書

本と語学のはなし

購入3-2 NHK短歌

NHK 短歌 2015年 02月号 [雑誌]

NHK 短歌 2015年 02月号 [雑誌]

  • 発売日: 2015/01/20
  • メディア: 雑誌
▼番組は見たことないし、これからも見ることはないだろうけど、『NHK短歌』を買ってみた。今月号は売り切れなので、2月号である。
▼意外に大判だった。B5くらいで文字は上下2段、もしくは3段組み。しかし、100ページもない。強い意志がなくても読み切れそうなボリュームだ。
▼難読漢字にはルビを振ってくれている!
▼番組は月に一度(第4週)、「短歌de胸キュン」というタイトルを冠して、初心者に門戸を開いている(うら若い女性の恋歌こそ短歌の入り口であると言わんばかりだが)。雑誌の方も若い世代を決して排除してはいないようで、『短歌』よりずっと親しみが持てる。
▼歌壇の動向など興味はない、というのであれば、歌作りのヒントを得るいっとう手頃な雑誌だろうと思う。添削例もけっこう豊富だし。


▼来月はてな題詠に参加するとしたら、小さく詠んでみよう。ちょっと手元のブレたスナップ写真のように。
▼参加するかどうか、それは五分五分。今、永田和宏の作歌入門を読んでいて、いい本だと思いながらも、突然短歌が嫌になったりもする。伝統に連なることへの拒否反応のようなものだろう。
▼短歌が続けられるか否か、それは例えば穂村弘などを読んだときに決まるのかもしれない。しかし、その場合でも伝統というもの、もっと端的に言えば歌壇というものに対して、何をどう意識し、また意識せざるべきなのかということは、課題として残り続けるだろう。
▼歌壇なんてどうでもいい、好きなように詠めばよい。そうだと思う。だが、好きなようにと言うのであれば、どれほど下手くそであろうとも、小説を好きなように書く方が私には楽しいような気がする。

生ビール頼むがごとく雪国の天気予報はとりあえず雪


▼とか言いつつも、31文字で事象を切り取ろうとする癖みたいなものが付き始めている。
▼冬の天気予報は厳密な確率ではなく、事後の批判を回避すべくありうる中での最悪の状況を提示する傾向があるのだが、昨日の吹雪は当たっていた。まあ脅すほどの積雪ではなかったけど。