本の覚書

本と語学のはなし

古代オリエントの宗教/青木健

古代オリエントの宗教 (講談社現代新書)

古代オリエントの宗教 (講談社現代新書)

  • 作者:青木 健
  • 発売日: 2012/06/15
  • メディア: 新書
ユダヤ教キリスト教イスラム教を形成したパレスティナの聖書ストーリーは、古代オリエントにおいて、正統的、規範的なそれとはまた違った発展を見せた。

▼この書で扱われるのは、元来は全聖書ストーリーを否定していたはずだが、生き延びるためにか後に「洗礼者ヨハネの教え人」と称したマンダ教。旧約を否定し「真のキリスト教」を標榜し、正統派教会からは最悪の異端と目されたマーニー教(マニ教)。この二つはグノーシス主義的。
▼聖書ストーリーを迎え撃つ側として、ペルシアのゾロアスター教ズルヴァーン主義。我々が知っている二元論的ゾロアスター教というのは後の形態であり、その形成にはマーニー教の影響も考えられるという。そして、一時ローマをも席巻したアルメニアのミトラ信仰。
イスラームにおいて突如グノーシス主義が復活したイスマーイール派。これは後に新プラトン主義へと変容する。ゾロアスター教もまた、聖書ストーリーの中に吸収されてゆき、ザラスシュトラツァラトゥストラ)はバラムやバラク、最後にはアブラハムであったとされるようになる。
スンナ派イスラームの出現によって、もうこれ以上、聖書ストーリーにはアナザーストーリーもサブストーリーも加わることはない。

▼非常に壮大な宗教史を小さな新書の中で展開しているので、個々の宗教はどうしてもスケッチ程度にならざるを得ない。私の関心を充たすには、マンダ教とマーニー教はまた別の本で掘り下げて行かねばらない。