
Jewish Antiquities (Wordsworth Classics of World Literature)
- 作者: Flavius Josephus,Brian McGing,William Whiston
- 出版社/メーカー: Wordsworth Classics
- 発売日: 2006/01/05
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る

- 作者: Flavius Josephus
- 出版社/メーカー: Dover Publications
- 発売日: 2004/04/22
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る

The Jewish War: Revised Edition (Penguin Classics)
- 作者: Flavius Josephus,Betty Radice,E. Mary Smallwood,G. A. Williamson
- 出版社/メーカー: Penguin Classics
- 発売日: 1984/02/07
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
▼1番目は『ユダヤ古代誌』。天地創造からユダヤ戦争の直前まで。
▼2番目と3番目は同じ『ユダヤ戦記』の別の訳。前者にはヨセフスの自伝がついており、後者は注がついている。どちらにするか迷ったが、安いので両方買った。英語としては後者の方が読みやすそう。

Jesus: A Revolutionary Biography
- 作者: John Dominic Crossan
- 出版社/メーカー: HarperOne
- 発売日: 2009/10/13
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
▼邦訳は『イエス あるユダヤ人貧農の革命的生涯』(新教出版社)。

The Misunderstood Jew: The Church and the Scandal of the Jewish Jesus
- 作者: Amy-Jill Levine
- 出版社/メーカー: HarperOne
- 発売日: 2007/11/20
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
▼クリスチャンとしては避けたい話題だろうけど、それはあまり誠実な態度ではない。拒否してよいとすれば、イエスをユダヤ性の中に解消してしまおうという意図である。
▼著者の名前はエイミー・ジル・レヴァインと読んでいいのだろうか。『イエス研究史料集成』(教文館)にクロッサンとともに編者として名を連ねているA. J. レヴァインと同一人物だと思う。ちなみにこの本の訳者の一人は土岐健治。

- 作者: トマス・ア・ケンピス,木船重昭
- 出版社/メーカー: エンデルレ書店
- 発売日: 1954
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る
▼その内、大沢章・呉茂一訳(岩波文庫)で読み直そう。訳文が古いと不評のようではあるが。
▼今回買ったのは、あまり読まれてはいない『マリアに倣いて』。ラテン語のイミタチオ(imitatio)は英語ではイミテーション(imitation)。マリエ(Mariae)はマリア(Maria)の属格(所有格)。マリアを(に)まねぶというほどの意味である。

コクヨ 情報カード B6 横型 2穴 横罫 100枚 シカ-11
- 出版社/メーカー: コクヨ
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
▼果たして使いこなせるかしらん。