本の覚書

本と語学のはなし

本好きへの100の質問

 トピック「本好き」に参加してみる。

■本好きへの100の質問 001-020

001. 本が好きな理由を教えてください。

 一番厄介な質問なので、全部回答した後でまた戻ってきた。けれど、あまり上手い答えも見つからない。ただ、本を読む理由は、大体において次の3つのパターンに分けられると思う。
 ①知らないことを知り、あるいは、ここではないどこかへと旅立つため。
 ②知っていることを整理し、あるいは、自分で言うべきであった言葉を見出すため。
 ③読書で疲れた脳を癒すため。

002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?

 小学館の「オールカラー版世界の童話」。特にカロリーヌのシリーズが好きだった。私は末っ子なので、既にボロボロに分解しかけていたけど。

003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?

 最初かどうか分からないけど、記憶にあるかぎりでは、岩波文庫の『創世記』『ヴェニスの商人』『日はまた昇る』。

004. 購読している雑誌はありますか?

 通読しないと気持ちが悪いので、雑誌は苦手。

005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?

 ない。

006. 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。

 アマゾンで本の内容、大きさ、ページ数、古本の値段、時々レヴューを確認する程度。

007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。

 田川建三『書物としての新約聖書』(勁草書房)。

008. ベストセラーは読む方ですか?

 読まない。

009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?

 最近はキリスト教フランス文学、日本古典文学。

010. あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)

 禁断症状はないので中毒ではない。

011. 月に何冊くらい読みますか?

 最近は5冊。多くても10冊止まり。

012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?

 必要があれば出版年をチェックする。

013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?

 800円から。子供の頃、講談社学術文庫のブックカバー・プレゼントに応募する際、文庫なのに値段が高すぎると大それた意見をしたことがある。

014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?

 ネット書店で買う。近くの図書館が貧相であるのと、極度の出不精であるため。

015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?

 たくさん買って一定の割合で積読にしてしまう派。ただし、最近買っているキリスト教関連書籍は、いずれ全部読むつもりでいる。数年後の必要を見越して本を買う、などと学者みたいなことを言ってみたい。

016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?

 現在の生活スタイルの中では、そのような状況はありえない。行くところがなければ、直ちに家に帰る。

017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。

 すっかりネット書店でしか買わなくなってしまったが、たまに本屋に行くと、学生の頃から店員をやっている人がいるので、ついつい声を掛けたくなってしまう。

018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。

 数えるのが面倒なので回答できない。

019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。

 全集や選集が数種類あるけど、あまり読んでいない。もったいない。

020. 本棚は整理整頓されていますか。

 一応整理はしているけど、何年かに1度くらい、関心の所在が変更すると、全面的に本の配置を変えたくなる。


■本好きへの100の質問 021-040

021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。

 比較的最近では、道元全集のある巻を2冊買ってしまった。売ってからもう1度入手し直すことなら時々ある。

022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?

 本は基本的に買って読むので、気に入った本は必然的に手元に残る。

023. 本に関することで、悩んでいることは?

 書斎を作るお金がない。

024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。

 速読はできないが、かといって熟読していると言う自信はない。けっこう散漫な遅読かも。

025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?

 外国語、古語、専門用語ならこまめに調べる。それ以外はその時の気分しだい。最近の本は著しく語彙が貧困なので、読書する時には辞書を引くべきか否かなどと悩む必要はなさそうな気がする。

026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?

 お気に入りではないが、自分の机に向かって、椅子に座って読む以外の習慣はあまりない。

027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?

 知識を得るのが目的であれば、必要なところだけ斜め読み。小説であれば、ちょっと寝かせてから再度挑戦し、それでも読めなければ一旦諦める。

028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)

 メモを取ったり線を引いたりすることはあるけど、本の内容から意識を逸らせるようなことが同時にできるほど器用ではない。ただし、職場では仕方ないので、食事をしながら本を読んでいる。

029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?

 初めから本に栞が挟まってなければ、書店で貰った栞を使う。普通の紙の栞が一番使いやすい。

030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。

 本以外に物が増えるのは好きではない。

031. 無人島に1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。

 帰れる保証がないという条件なら、現在置かれている環境の意味連関が無化される状況の中で、いかなる読書が意味を持ちうるのか想像もつかないが、とりあえす現在の関心から言えば、それでも聖書は読めるのか確かめてみたい。
 ただのレジャーで行くとすれば、多分読まないだろうけど、『月と六ペンス』とか『老人と海』とか。

032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。

 欲しい本はたくさんあるけど、排他的、特権的にその書名を挙げるべき本は、今のところない。

033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。

 そういうものになるのかどうか知らないが、聖書に関してその実験を行っているところ。

034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。

 私の場合、同じ本を繰り返し読みたいというのは老化現象なのかもしれない。何度も読んでいるのは、聖書の他に、吉田兼好徒然草』、道元正法眼蔵随聞記』、『臨済録』などなど。できれば日本古典文学の幾つかは、暗誦するほど読み込みたい。

035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。

 モンテーニュフローベール道元、森鷗外は全集を持っている。あと、新潮日本古典集成も持っているので、古典の著者たちを一纏めにして、ベスト5にしておく。

036. 好きなシリーズ物はありますか?

 子供の頃はブラウン神父ものが好きだった。

037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。

 好きな本の参考文献に挙げられている。入手可能である。好きな著者はとりあえず数冊買ってみる。

038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。

 翻訳が複数出ている場合は、読みやすそうなものを選ぶ。原文を読む時の参照用には、適度に原文に即しつつ、文意を汲み取るのが上手な人がよい。私の師匠は行方昭夫。

039. 信頼できる書評家は誰ですか?

 書評は読まない。

040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。

 アーノルド・ローベル『どろんここぶた』(岸田衿子訳、文化出版局


■本好きへの100の質問 041-060

041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?

 先ず本文を読み始め、途中であとがきを読むパターンが一番多い。

042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。

 ムーミンに関心があるのだけど、積読が多くて手が出せない。

043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。

 野々村馨『喰う寝る坐る永平寺修行記』(新潮文庫)。

044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。

 ラクロ『危険な関係』(岩波文庫ほか)。

045. 泣けてしまった本を教えてください。

 夏目漱石坊っちゃん』(新潮文庫ほか)、志賀直哉『和解』(新潮文庫ほか)。

046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?

 知っているはずのことが別の相で見えてくるような本。

047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?

 あるけどもう売ってしまった。積極的にそう思わなくても、大概の本は2度と読まない。

048. 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?

 乱丁本とか。

049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?

 村上春樹風の歌を聴け』(講談社文庫)。

050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。

 誰に対してであれ、本をプレゼントするのは気が進まない。実際に渡したことがあるのは、甥に蛇の小図鑑、英和辞典、学生時代のアルバイト仲間の女性にフランス語の絵本、別の人にギリシア語入門。もうそんなことは絶対にしない。

051. お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。

 特にないが、偏りはあると思う。

052. それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。

 特にない。

053. この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?

 カント『道徳形而上学原論』(岩波文庫ほか)。

054. 装丁が気に入っている本を教えてください。

 持っている本の中では、特にない。

055. あなたは漫画が好きですか?

 ほとんど読まない。

056. お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。

 大人になってから買った漫画は(ほぼ売ってしまったが)、宮崎駿風の谷のナウシカ』、手塚治虫ブラック・ジャック』、こうの史代『夕凪の街 桜の国』、中沢啓治はだしのゲン』、水木しげる『総員玉砕せよ』とか。

057. サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)

 持っていない。

058. 持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?

 読めないけど『梵文法華経』(山喜房仏書林)、読まないけど『諸本対校 永平開山道元禅師行状建撕記』(大修館書店)。ただし自慢したことはない。

059. 東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。

 未読本ばかりだが、スタインベックエデンの東』(ハヤカワepi文庫)、玄奘大唐西域記』(東洋文庫ほか)、ヘンリー・ミラー『南回帰線』(講談社文芸文庫)、同『北回帰線』(新潮文庫)。

060. 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?

 全部読む。


■本好きへの100の質問 061-080

061. 憧れのキャラクターを教えてください。

 ジュリアン・ソレル。

062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。

 女神アテナ。

063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。

 ラスコーリニコフ、スタヴローギン、アリョーシャ。

064. 先生といえば?

 うらなり。

065. 探偵といえば?

 ブラウン神父。

066. ベストカップル、ベストコンビといえば?

 モンテーニュとラ・ボエシー。

067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?

 サナトリウム

068. 子供の出てくる作品といえば?

 マーク・トウェインハックルベリーの冒険』(角川文庫ほか)。

069. 動物の出てくる作品といえば?

 メルヴィル『白鯨』(岩波文庫ほか)。

070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?

 ハンス・ギーベンラート。

071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?

 代書人バートルビー

072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。

 過去にはヘッセ、シェークスピア、ドストエフスキー宮澤賢治など。

073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。

 知識と文章力だけでよいけど、森鷗外。

074. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?

 編集者にはなりたくない。

075. 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。作家名とジャンルを教えてください。

 そんな編集者目線で本を読んだことはない。

076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!

 死にそうな年齢になって大きなプロジェクトを手掛けている人は、長生きをしてもらいたい。道元全集で『正法眼蔵』を担当した水野弥穂子には、できれば十二巻本の方もやってもらいたかった。

077. 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!

 全然フォトジェニックではない安部公房

078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか?

 『移動祝祭日』(新潮文庫ほか)はパパ・ヘミングウェイとはまた違った感じ。

079. あなたにとって、詩人といえば。

 昔の記憶ではランボー中原中也ヴァージニア・ウルフは原文で読むと詩人みたい。

080. 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。

 学生時代、不覚にも読んでしまった椎名桜子『家族ロンド』(マガジンハウス)。


■本好きへの100の質問 081-100

081. 本を捨てることに抵抗がありますか?

 増えすぎると売っている。抵抗はないが、手放した後で後悔することはある。

082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?

 焚書。

083.“活字離れ”について、どう思いますか?

 本は読まなくても、活字に触れている人は多いのでは。一般人の文章力がこれほど高い時代は、未だかつてなかったのではないかと思う。

084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?

 人それぞれ。本を読んでいるからといって、必ずしも話が合うわけではない。

085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?

 学生時代、読まない本ではち切れそうになった鞄を持って帰省していた。

086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?

 もう耄碌してきたので、同じ本だけ繰り返して読んでもけっこう楽しめると思う。もしくは、自分で書いてみる。

087. 青空文庫を利用したことがありますか?

 眺めたことならある。

088. 電子図書館についてどう思いますか?

 家に居ながら借りられるのであれば、出不精の私にはありがたい。ただ、電子書籍は現状ではまだ使いにくい。

089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?

 なくならない。

090. 本が無くても生きていけると思いますか?

 なければないなりに。

091. この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。

 カート・ボネガット・ジュニア『タイタンの妖女』(ハヤカワ文庫)の帯に、こんな面白い本はないという太田光の推薦の言葉を見たことがあるような気がする。いつか読んでみたい。彼の事務所がタイタンという名前であるのも、この作品に由来するらしい。

092. 映像化してほしい本はありますか?

 ジャン・ジュネ『花のノートルダム』(光文社古典新訳文庫ほか)。

093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。

 映画化された文芸作品で見たことがあるのは、メルヴィル『白鯨』(岩波文庫ほか)、トーマス・マン魔の山』(新潮文庫ほか)、森鷗外『舞姫』(新潮文庫ほか)、宮澤賢治銀河鉄道の夜』『セロ弾きのゴーシュ』(新潮文庫ほか)、竹山道雄ビルマの竪琴』(新潮文庫)くらいか。『魔の山』と『銀河鉄道の夜』は何回か見直している。

094. 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?

 カフカ『審判』(新潮文庫ほか)とかカミュ『異邦人』(新潮文庫)とか。

095. あなたにはどうしても読みたい本があります。その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?

 ネットで古本検索しても入手不可であれば、諦める。

096. 本という存在に対して、文句はありますか?

 意外に重い。

097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)

 「されど有たぬ人は、その有てる物をも取らるべし」(マタイ13章12節bほか)。この部分のラテン語訳が「qui autem non habet et quod habet auferetur ab eo」。

098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。

 一人旅。今はあらゆる条件が整わないけど。

099. 出版業界にひとことどうぞ

 ご苦労様です。

100. つまるところ、あなたにとって本とは。

 紙魚の餌。