本の覚書

本と語学のはなし

Die Verwandlung


 移り気を暴露するようであまり書きたくはないのだけれど、原典講読のテキストを当面文学中心に変更することにした。


 フランス語はカミュ『異邦人』。ただし、レヴィナス『全体性と無限』はどうしても残したい。どう折り合いをつけるかは、読みながら考えよう。
 ドイツ語はカフカ『変身』。
 ギリシア語は悲劇や詩を読む気力はないので、プラトン『国家』のまま。これはこれで十分文学としても読めるだろう。
 ラテン語ウェルギリウスアエネーイス』。


 今日は『変身』に力を入れる。やはり量を読めるのは気分がよい。
 池内紀の翻訳の検証も同時に行っている。日記に書くことがなくなったら池内頼みだ。翻訳研究のためにかっこうの題材を提供してくれるだろう(『アエネーイス』の泉井久之助訳も、その点つっこみどころ満載で、ありがたい限りである)。
 池内のカフカは、池内の文体のリズムで変換されている。


 Wenn Ich mich nicht wegen meiner Eltern zurückhielte, ich hätte längst gekündigt, ich wäre vor den Chef hin getreten und hätte ihm meine Meinung von Grund des Herzens aus gesagt. Vom Pult hätte er fallen müssen !


〈池内訳〉
 両親のことがなければ、とっくにやめていた。社長の前で洗いざらい、ぶちまけてやる。ぶったまげて、机から落っこちるぞ!


 翻訳は原文より長くなることが多いのだけれど、池内の場合には逆に切り詰めがちであるような気がする。
 「社長の前で洗いざらい、ぶちまけてやる」なんかは、原文では「und(and)」で繋いだ2つの文章であったのが、1つにまとめられている。
 かと思うと、「ぶったまげて」のように原文にはない言葉を付け加えたりする。
 もっと言えば、ここでの仮定は全て過去形であるのだが、それではいきいきした叙述にならないと判断したのか、口調の問題か、途中から未来の仮定へと置き換えられている。
 カフカが日本人だったらこのように書く、ということだろうか。実際には、カフカに乗り移られた池内がこのように書いた、という感じだけど。
 大学でドイツ文学を勉強していた人間が無責任に今頃言うのもなんだが、文芸翻訳って自由なんだなぁと思う。しかし、それだけ責任も大きいのだ。


 最後に、ドイツ語に特徴的な枠構造の面白い例を。


 Gregor fühlte sich tatsächlich, abgesehen von einer nach dem langen Schlaf wirklich überflüssigen Schläfrigkeit, ganz wohl und hatte sogar einen besonders kräftigen Hunger.


〈池内訳〉
 眠りすぎてかえって眠いということはべつにして、なんとも気分爽快だし、あまつさえ腹がへってたまらない。


 注目すべきは「abgesehen」以下の句だ。不定冠詞「einer」に対応する名詞は、最後の「Schläfrigkeit」で、それらに囲まれた長い部分はまとめて修飾句を形成している。しかも、形容詞が連なっているだけならまだしも、いきなり前置詞「nach」で始まる句が登場して、「Schläfrigkeit」を修飾する形容詞「überflüssigen」を修飾している。
 分かってしまえばどうということもないが、ドイツ語を学び始めた頃は、なかなかこういう構造を見抜けない。